提供するサービス「不動産相続の相談窓口」明成企画

0332203131 メールでお問い合わせ

不動産相続の相談窓口 提供するサービス

01"不動産の専門家"が相続をサポート

トラブルになりやすい不動産相続の2つの理由をご紹介 家計資産のおよそ7割は不動産資産になります。資産を引き継ぐ相続において、不動産の扱いを避けて通ることはできません。 不動産のプロによる相続サポートを致します。

理由01
不動産はその価値がわかりにくい…

土地としての評価は高いが、家を建てるには不向き...など
不動産の価値はその相続上の評価と一致しないことがよくあります。

例えば、古くから所有している山の土地を相続するとします。

広さはありますが、駅からも離れていて、住宅を建てられない「市街化調整区域」となっているので、活用することもできません。固定資産税は大してかかっていないので、特に考えもなしにそのまま相続をしようとしていますが、大丈夫でしょうか?

実は「市街化調整区域」の相続では注意が必要です。
各市町村では市街化調整区域など、路線価の定められていない土地を評価する時に用いる「倍率表」というものが存在して、相続税はそれによって求められた額をもとに算出しますので、「大した価値はない」と思っていた土地に多額の相続税が課されることがあり得ます。

理由02
不動産は分けにくい…

相続人で、遺された田舎の実家を分けられるでしょうか。
現金資産とは違って分けにくいのも不動産の特徴のひとつです。

例えば、父は既に数年前に他界していて、いま母が亡くなりました。

資産は大してなく、地元の自宅とその土地、あとは銀行口座の200万円程度です。相続税はかかりません。相続人は、都内で働き妻子を持つ長男と、海外に単身赴任をしている次男、地元で母と一緒に暮らしていた長女の3人だとします。

この遺された資産は、3人でどう分けますか?

不動産は現金のように"均等に"分けることが難しく、持って移動することもできないので分けにくいのです。

02最適な相続の実現をサポート

最適な相続の答えはひとつではありません。
ご家族の状況、資産の状況をきちんと確認し、わかりやすい資料の提出やシミュレーションを
通じてそのご家族にとっての最適な相続の実現をサポートします。

「不動産相続の相談窓口」では、インフォームドコンセント(informed consent=正しい情報を得た(伝えられた)上での合意)をモットーに、わかりやすい情報の提供を推進しています。

「うちでは相続税いくらくらいかかる?」「相続するか生前贈与するかどちらがいい?」「土地はいつ売るのがいい?」「アパート建築、いくらまでかけて大丈夫?」「遊休地の最適な活用方法は?」

こういった疑問に対して、不動産とお金の診断ツール「マイハイアー」を活用し、お客様に納得して判断していただけるよう、わかりやすいグラフやシミュレーション、資料を使って相談にのります。

相続勉強会にご参加ください

「不動産相続の相談窓口」では、定期的に相続勉強会を開催しています。
相続についての基礎知識や準備しておくべきことを、実際の事例も交えながらお伝えします。

個別相談を受け付けています

相続の悩みはお金や不動産に関するものばかりとは限りません。
不安に思うことがあったらまず相談にお越しください。人目を気にする必要もなく、ご希望の日時で対応します。杉並エリアの皆様からのご相談をお待ちしております。

お客様それぞれにとっての資産最適化を提案します

資産最適化の答えはひとつではありません。
「不動産相続の相談窓口」では、インフォームドコンセント(informed consent=正しい情報を得た(伝えられた)上での合意)をモットーに、不動産とお金の診断ツール「マイハイアー」やいろいろな資料を使ったわかりやすい情報の提供を推進しています。
お客様の資産状況やご希望に応じて、それぞれにとって最適な提案を心がけます。

03不動産相続の勉強会を開催

不動産相続の相談窓口」では、定期的に相続勉強会を開催しています。

相続問題は、できる限りご自分たち(ご本人やご家族)で解決できることが理想です。相続についての基礎知識をはじめ、資産の分け方、遺言の残し方、相続に備えてしておくべきこと、相続税と節税の対策方法、不動産の評価と活用方法など、実際の事例も交えながらお伝えします。